コロシアム攻略
コロシアム攻略
シノアリスのコロシアムについて解説します。まだ、序盤ですので攻略情報の追加がございましたら、追記していきます。
コロシアム 目次
コロシアム
コロシアムとは、最大15vs15のギルド対抗バトルのことです。
1回20分間の戦闘で、より多くのイノチを獲得したギルドの勝利となります。
コロシアムに勝利すると、ナイトメア経験値素材やチャームメダルなど様々な報酬を得ることができます。
コロシアムは1日1回、自ギルドが選択した時間で開戦となります。
コロシアムでは、メインセットに設定された装備セットを使用します。
コロシアムは参加するだけで報酬を得られるため、まずは参加をしてみましょう。
参加方法
コロシアムは決められた時間に開戦となります。コロシアム開催中は、ギルドを脱退したり、異動することはできません。ギルド異動を行った場合、コロシアムには参加できず、翌日からの参加となります。
戦い方
前衛・後衛のそれぞれが状況に応じて立ち回り、ギルドを勝利へと導いていきます。
戦況に応じたスキルやナイトメア召喚を使い、SPの消費を抑えながら効率的なイノチ獲得を狙いましょう。
相手が格上だったとしても、仲間との連携をうまく利用することで、戦況を有利にすることができますので、多くのプレイヤーと強力して勝利を目指しましょう。
また、AUTOプレイも利用できるので、気軽にコロシアムに参加しましょう。
前衛・後衛
前衛
ギルド内で装備セットの総合値上位5名のプレイヤーのポジションのことです。主に敵にダメージを与えてイノチを稼ぐ攻撃(オフェンス)担当になります。
後衛
ギルド内で装備セットの総合値が6位以下のプレイヤーは後衛となり、主に前衛を補助する守備的(ディフェンス)な担当となります。
- 後衛希望 後衛希望を行うことで、装備セットの総合値の順位に関わらず、コロシアムに後衛として参加することが出来ます。
※後衛希望プレイヤーが多く、前衛が5人に満たない場合、後衛希望を申請していても、装備セットの総合順位に前衛に選出されます。
※ギルドメンバーが5人以下の場合、必ず前衛に選出されます。 - 後衛希望 後衛希望を行うことで、装備セットの総合値の順位に関わらず、コロシアムに後衛として参加することが出来ます。
※後衛希望プレイヤーが多く、前衛が5人に満たない場合、後衛希望を申請していても、装備セットの総合順位に前衛に選出されます。
※ギルドメンバーが5人以下の場合、必ず前衛に選出されます。
前衛の役割
全ての敵前衛のHPを0にし、撃墜タイムへ移行させ大量のイノチを獲得する役割です。
前衛同士のスキルを打つタイミングが合うほど相手は回復が困難になるため、SP回復のタイミングなどを上手く合わせて仲間が同時に攻撃できるようにしましょう。
また、攻撃力に影響するナイトメア召喚発動時にはダメージが大幅に上昇し獲得できるイノチが増加するため、ナイトメア召喚に合わせて行動できるようにSPを調整しましょう。
攻撃力が重要な役割のため、コロシアム補助スキルは攻撃力やダメージが上昇するものを優先して装備しましょう。
後衛の役割
後衛には2つの役割があります。どちらの役割も、味方の撃墜タイムへ移行するのを支援したり、敵が撃墜タイムへ移行するのを阻止する役割の両方を担っています。
◆味方支援
味方前衛のHPを回復したり、ステータスを増加させること
◆敵妨害
敵前衛のステータスを減少させること
後衛向けコロシアム補助スキルは、大別すると回復力とステータスの増減量に影響するものに分かれるため、どちらかに固めて装備することを心がけましょう。
コンボ
ギルドメンバーの攻撃後、他のギルドメンバーが攻撃することで、コンボとなり、コンボ数が多いほどコンボボーナスが増加し、与えるダメージも上昇します。
※モノガタリでも同じようにコンボボーナスが適用されます。
※同じプレイヤーが連続で攻撃を行ってもコンボボーナスは適用されず、またコンボ数の増加もありません。
スキルスロット
デッキの中からスキルを所持する武器がランダムに5つ選択されて配置されます。
プレイヤーはスロットに配置されている武器を選択してスキルを発動させます。
一度スキルを使うと、その武器は次にスロットへ補充するまでは使うことができなくなります。
スロットから1つ武器が減ると、使用していない武器が1つ補充されます。
デッキ内のすべての武器スキルを使い終わると、SPを消費することで再度スロットへ補充することができます。
スキル発動
武器が固有で持つスキルを使って攻撃を行うことです。
武器スキルの使用にはSPを消費します。
武器スキルは戦況を左右する重要なものなので、タイミングを見ながら的確に使っていきましょう。
コロシアムスキル
コロシアムに関連するスキルは2種類存在します。
◆コロシアムスキル
スキルスロットへ配置されるスキルです。
攻撃系や回復系などのスキルがあります。
◆コロシアム補助スキル
デッキに組み込んでいるだけで、自動的に効果が発動するスキルです。
コロシアム補助スキルは、特定の条件時に一定の確率で発動します。
また、同じスキルを所有している武器が複数個デッキに入っていても同時に発動することがあります。
コロシアム補助スキルはダメージ量や回復量に大きな影響を及ぼすので、こまめに武器を強化しましょう。
※コロシアムにおいて、モノガタリスキルは使用できません。
ナイトメア召喚
コロシアム中に1人1度しか発動できない強力なコマンドです。
ナイトメアを装備することで発動できるようになります。
ナイトメア召喚は、発動準備時間と効果継続時間があり、その時間内では他のギルドメンバーはナイトメア召喚ができません。
ナイトメアを複数種類装備した場合でも、コロシアム中に一度しかナイトメア召喚を発動できません。
また、コロシアム中に他のギルドメンバーが発動した召喚スキルと同系統のスキルは、同じコロシアム中は発動することはできません。
HP
プレイヤーの体力のことです。
敵からダメージを受けるごとに減少し、0になると気絶状態となります。
気絶
プレイヤーのHPが、0になってしまった状態のことです。
コロシアムでは、気絶状態時に自分を復活することができる『復活コマンド』を使用することができます。
また、他プレイヤーの回復スキルで気絶から復活することができます。
味方の前衛が全て気絶状態になると、相手に大量のイノチを奪われるため、急いで復活して戦場へ戻りましょう。
撃墜タイム
敵前衛を全滅させた敵のギルドのモードです。
一定時間、敵ギルドのギルドシップにダメージを与えることができます。
敵のギルドシップHpを0にすると、撃墜となり、敵ギルドの獲得イノチを大量に奪うことができます。
また、コロシアム終了に撃墜成功報酬が付与されます。
ギルドシップHP
ギルドシップHpは、ギルドのレベルが高いほど高くなります。
敵のギルドシップHPを0にすると、撃墜成功となります。
蘇生タイム
前衛が全滅させられた側のギルドのモードです。
自ギルドの前衛を復活させることで、敵撃墜タイムの時間を短縮することができます。
蘇生タイム中は、復活コマンド以外は使用することができません。
蘇生タイム中に前衛が全員復活した場合でも一定時間は蘇生タイムは解除されません。
蘇生タイム中に前衛が全員復活した場合でも一定時間は蘇生タイムは解除されません。
敵にギルドシップを撃墜させられた場合、コロシアム中に下げられた戦闘力は初期化されます。
SP回復エリア
モノガタリと異なり、自主的にSP回復を行う必要があります。
SPが減ってきたらSP回復エリアに移動し、SPを回復させましょう。
SPが回復エリアで敵を倒すと、倒した敵の種類によって一定量SPを回復することができます。
また、必殺技を使用するとSPの回復量が大幅に増えるため、戦況に応じて上手く使いましょう。
神魔召喚
神魔は戦況を左右する力を秘めており、気まぐれにコロシアムに現れます。
召喚することができると絶大な効果を発揮します。
神魔を召喚するには特定の時間内に、神魔召喚に必要な武器種のスキルを使い、ギルド全体の使用回数が規定回数に到達する必要があります。
神魔はいずれかのギルドにしか味方しないため、敵ギルドよりも先に条件を満たす必要があります。
神魔召喚中のギルドが撃墜モードへ移行すると神魔の効果は終了します。
また、どちらも条件を満たさずに一定時間経過すると神魔は去っていきます。
コロシアム報酬一覧
ランク | 種類 | 獲得報酬 |
---|---|---|
S | 勝利 | チャームメダル、強化の石板(Ⅱ) |
敗北 | チャームメダル | |
撃墜 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
参加 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
A | 勝利 | チャームメダル、強化の石板(Ⅱ) |
敗北 | チャームメダル | |
撃墜 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
参加 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
B | 勝利 | チャームメダル、強化の石板(Ⅱ) |
敗北 | チャームメダル | |
撃墜 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
参加 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
C | 勝利 | チャームメダル、強化の石板(Ⅱ) |
敗北 | チャームメダル | |
撃墜 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
参加 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
D | 勝利 | チャームメダル、強化の石板(Ⅱ) |
敗北 | チャームメダル | |
撃墜 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) | |
参加 | チャームメダル、強化の石板(Ⅲ) |